2016年11月24日
「第10回ITS地域交流会 in 山陰地方 2016 〜中山間地域の暮らしにおける交通や移動の課題を考える〜」と題した交流会の案内を掲載しました。
2016年11月16日

鳥取県中部の地震に関する報告会・西田良平名誉教授平成28年度防災功労者内閣総理大臣表彰ご受賞記念講演(11月26日)の案内を掲載しました。

2016年11月 1日
鳥取大学の学生ボランティアの活動が11月1日の日本海新聞,地域ニュースに掲載されました。
2016年10月21日
鳥取県中部の地震発生にともない,現地調査,現象の分析,災害支援を開始しています。
2016年 9月12日
本センターに関連が深い,西田良平名誉教授が平成28年防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞しました。
2016年 9月 7日
松見吉晴教授が平成28年防災功労者防災担当大臣表彰を受賞しました。
2016年 6月30日
2016年度第1回の運営委員会を開催しました。
2016年 6月23日
2016年熊本地震の調査報告会を実施し,鳥取県住まいまちづくり課の山下哲也課長補佐,公立鳥取環境大学の中橋文夫教授,本学工学研究科社会基盤工学専攻の向坊恭介助教,香川敬生教授の4名による,現地の様子に関する報告がありました。学生,教職員,企業の方を含め70名以上の参加を頂き,TVニュースや新聞にも取り上げられました。
2016年 4月 4日 大学院工学研究科社会基盤工学専攻の香川敬生教授が,前任の松原雄平教授の後任として,センター長に就任しました。
2014年10月 8日
2014年10月21日に平成26年度 第3回 とっとり防災・危機管理研究会が開催されました。
2014年 7月31日 テレポート山陰(BSSテレビ)で、谷本副センター長と土屋准教授,公共システム研究室の学生による日南町・江府町での移動販売の社会実験の取り組みが紹介されました。
2014年7月30日 兵庫県立出石高等学校の大学訪問があり、谷本副センター長が「人口減少・高齢化へ対応した社会プランニング」と題した講義を実施しました。
2014年 7月25日 鳥取大学・大山町連携推進連絡会が開催され、松原センター長,谷本副センター長が参加しました。
2014年7月22日 平成26年度 第2回 とっとり防災・危機管理研究会が開催されました。
2014年 6月24日 平成26年度 第1回地域安全工学センター運営委員会が開催されました。
2014年5月27日 平成26年度 第1回 とっとり防災・危機管理研究会が開催されました。
2014年5月25日 日野川河川敷(米子市)にて、鳥取県が主催する「平成26年度鳥取県水防訓練」が実施されました
2014年3月26日 鳥取大学と大山町の連携協定締結を記念し、「防災・減災対策を中心とした大山町と鳥取大学の連携」と題した講演会が開催されました。
2014年3月15日 第7回琴浦町地域活性化フォーラムにて、今年度実施した鳥取大学と琴浦町の連携事業の成果を発表しました。
2014年3月14日 谷本副センター長,土屋准教授が、鳥取県主催の生活支援システム実証事業報告会にて研究報告と意見交換を行いました。
2014年2月15日 松原センター長が、愛媛県西予市にて「津波を知って命を守ろう〜津波防災、その日はきっとやって来る〜」と題した講演を行いました。
2014年 2月10日 地域安全工学センター運営委員会が開催されました。
2014年 1月28日 平成25年度 第4回 とっとり防災・危機管理研究会が開催されました。
2014年 1月20日
鳥取大学工学部附属地域安全工学センター講演会「東日本大震災後の地域のエネルギー供給マネジメント」が開催されました。詳しくはこちらをご覧ください。
2014年 1月11日
谷本副センター長が,鳥取大学サイエンスアカデミーにおいて「人口減少・高齢化に適応した地域づくり」と題した研究発表を行いました。その模様は、日本海新聞(1/12),朝日新聞(1/14)に掲載されました。
2013年12月14日 松原センター長が、鳥取大学サイエンスアカデミーにおいて「地域災害と被災情報システム」と題した講演を行いました。
2013年12月6日 谷本副センター長らが、第11回法政大学地域政策研究賞の授章式・記念講演会に出席しました。詳しくはこちらをご覧ください。
2013年11月27日
松原センター長が、平成25年度 鳥取市民大学 社会講座において「鳥取の起こりうる災害」と題し講義をしました。
2013年11月20日
〜21日
松原センター長ととっとり防災・危機管理研究会のメンバーが、熊本大学「減災型社会システム実践研究教育センター」訪問と、昨年の「平成24年7月九州北部豪雨」被災地の視察をしました。
2013年11月16日

鳥取大学にて、「震災とIT 〜ITを利用した流出品リストの作成とその効果〜」と題し、平成25年度情報処理学会中国支部講習会が開催されました。
2013年11月6日
公共システム研究室の大学院生が鳥取市公共交通利用促進シンポジウムに参加しました。詳しくはこちらをご覧ください。
2013年11月5日
持続的過疎社会形成研究プロジェクトが法政大学地域政策研究賞を受賞しました。詳しくはこちらをご覧ください。
2013年10月29日 谷本副センター長が鳥取県未来づくり推進局との意見交換会に出席し、今年度・次年度の事業についての意見交換をしました。
2013年10月22日 平成25年度 第3回とっとり防災・危機管理研究会が開催されました。
2013年10月10日
谷本副センター長と福山教授が鳥取県県土整備部との意見交換会に出席し、今年度・次年度の事業についての意見交換をしました。
2013年8月9日
鳥取県西伯郡大山町において「平成25年度研究成果報告会」が開催され、谷本副センター長が研究発表ならびに研究討議を行いました。
2013年7月24日 平成25年度 第2回とっとり防災・危機管理研究会が開催されました。
2013年6月28日 消防防災科学技術研究推進制度の平成25年度新規研究課題に応募し採択されました。「ゲル状消火剤の高精度投下による安全かつ効果的な航空消火システムの開発」
2013年6月26日 平成25年度第1回地域安全工学センター運営委員会が開催されました。
2013年6月24日 社会システム部門の活動として、2013年6月21日に「〜東日本大震災〜生の声からの学び」招待講演会が開催されました。詳しくは過疎プロHPをご覧ください。
2013年6月22日 鳥取市とりぎん文化会館において、シンポジウム「人口減少時代における定住・移住に向けたまちづくり」が開催されました。
2013年6月15日 2013年6月2日、千代川河川敷(鳥取市)にて、国土交通省,鳥取県,鳥取市,岩美町,八頭町,若桜町,智頭町が主催する「平成25年度千代川水防演習」が実施されました。
2013年6月11日 谷本副センター長と公共システム研究室の学生が、鳥取市で過疎地有償運送(ボランティアバス)を行っているNPO法人OMUを視察し、利用者や運行状況などについて意見交換をしました。
2013年6月11日 谷本副センター長が、鳥取大学・日南町ワーキンググループ会議に出席し、今年度の事業について意見交換をしました。
2013年6月6日 一般財団法人 運輸政策研究機構が発行する運輸政策研究(Vol.16,No.1,2013,Spring)に書籍「過疎地域の戦略」の書評が掲載されました。
2013年5月24日 鳥取大学において土木学会中国支部研究発表会が開催され、昨年度に実施した大山町での社会調査などを発表しました。
2013年5月23日 大山町職員による鳥取大学訪問と意見交換会が開催されました。意見交換会には、松原センター長と谷本副センター長が出席し、これまでの取り組みや今年度の連携事業についての協議が行われました。
2013年5月16日 書籍「過疎地域の戦略」が新聞に取り上げられました。詳しくは過疎プロHPをご覧ください。
2013年5月7日 平成25年度 第1回とっとり防災・危機管理研究会が開催されました。
2013年4月7日 日本都市計画学会中国四国支部において、谷本副センター長が「人口減少・高齢化に適応した地域社会づくりの戦略 〜公共交通に着目して〜」と題し、招待論文発表を行いました。
2013年3月9日 谷本副センター長が、第6回琴浦町地域活性化フォーラムにおいて、「山陰道利用実態調査」と題した講演を行い、その様子は3月13日の日本海新聞に掲載されました。
2013年3月7日 谷本副センター長が、熊本大学都市再生プロジェクトゼミナールにおいて、「人口減少・高齢先進地域における公共交通づくりの実践」と題した講演を行いました。
2013年3月3日 津波防災や、当センターについての取材記事が掲載されました。(朝日新聞)
2013年2月26日 鳥取県企画部地域づくり支援局交通政策課主催「みんなが乗りたくなるバスの魅力づくりに関する座談会」に、工学部 工学研究科公共システム研究室の学生が出席し、今後のバスの政策について意見を述べました。
2013年1月26日 「最前線!暮らしを支える交通」セミナーが開催されました。
2013年1月10日 釜慶大学校自然科学大学海洋工学科の研究者10名が当センターを視察をされました。
2012年12月3日 11月28日,29日、東日本大震災後の復興視察として宮城県名取市閖上漁港、仙台市仙台塩釜港周辺を訪問しました。
2012年11月19日 第1回 書籍出版記念セミナーが開催されました。詳しくは過疎プロHPをご覧ください。
2012年11月5日 「鳥取大学工学部附属地域安全工学センター設置記念講演会」を開催しました。
2012年9月23日 松原雄平センター長が津波災害を想定した北栄町総合防災訓練が開催され,津波講演を行われました。
2012年9月7日 松原雄平センター長が防災功労者防災担当大臣表彰を受賞。9月11日にホテルグランドアーク半蔵門にて表彰式が行われました。
2012年7月25日 鳥取県警察との意見交換会が開催されました。
2012年7月24日 第2回 とっとり防災・危機管理研究会が開催されました。
2012年5月18日 地域安全工学センターWGの第1回会合が開催されました。
2012年5月7日 第1回 地域安全工学センター運営委員会が開催されました。
2012年5月2日 読売新聞 とっとりトークにセンター設置の紹介記事が掲載されました。
2012年4月26日 第1回 とっとり防災・危機管理研究会が開催されました。
2012年4月2日 工学部附属地域安全工学センター開所式が行われました。